2009年 12月 10日
第1回茶話会開催♪

平成21年12月9日(水曜日)14:00から16:00 姫路市灘地域包括センター事務所横「デイサービス灘」において、第一回目 茶話会が開催されました。
以前、姫路市灘保健福祉サービスセンターのお達者教室に参加されていらっしゃった6名の方々が久しぶりにお会いされ、近況報告などのお話しで盛り上がりました。
これから、姫路市灘地域包括支援センターでは、毎月第二水曜日の14:00から16:00を地域の方々に開放し、おしゃべり・お勉強など行い、地域の交流の場に活用していただこうと思っています。
参加費は、お茶代の50円です。送迎がありませんが、地域の方々お誘い合せの上、ご参加ください♪
次回は、平成22年1月14日(水曜日)14:00から16:00です。
職員からの30分程度のお勉強会とお茶など飲みながらの交流会を予定しています。
2009年 04月 01日
所在地 地図

姫路市白浜町宇佐崎北1丁目13番地
姫路市灘地域包括支援センター
TEL 079-247-3355 FAX 079-247-3388
お気軽にお電話ください。 所在地などご説明いたします。
営業日 平日(月曜日~金曜日)
営業時間 午前8時35分~午後5時20分(土・日・祝日は休み)
姫路市地域包括支援センター一覧
2009年 04月 01日
こんにちは 姫路市灘地域包括支援センターです。

姫路市から委託を受けて平成19年4月より事業開始しています。
姫路市灘地域の方々との交流を深め 高齢者の様々な相談に対応していきますので
よろしくお願いいたします☆
職員
保健師等・社会福祉士等・主任介護支援専門員が対応いたします。
主な業務
(1)介護予防ケアマネジメント
要支援1・2の判定を受けた方や介護が必要な状態になるおそれのある高齢者の「介護予防ケアプラン」を作成します。
(2)総合相談
介護に関する相談や悩み、健康や福祉生活に関すること等の相談に応じています。高齢者のみなさまだけでなく、その家族、近隣に暮らしている方からの相談にも応じます。
また、受けた相談を適切な機関につなぎ、協力して支援を行います。
(3)権利擁護
高齢者虐待への対応、成年後見制度等の相談に応じます。
(4)包括的・継続的ケアマネジメント
介護支援専門員等、介護に携わる方の相談に応じ、支援します。
2009年 04月 01日
地域包括支援センターは高齢者の身近な相談窓口です♪
高齢者の身近な相談窓口です
住みなれた地域で暮らせるようにお手伝いします。
ご本人やご家族の思いを大切に相談をお受けします。
自立した生活や介護予防で楽しみのある生活をつくるお手伝いをします。
たとえばこんな悩み
○介護を受けるほどではない(介護保健で非該当など)けれど、体力や健康面に自信がなくなってきた。
○転ぶことが心配で、外出の機会が減ってきた。
○周りから「いつも同じことを聞く」「物忘れがある」などと言われる。 …など
介護予防に関する相談。介護予防プランの作成を行います。
↓↓↓
○認知症で徘徊があり、世話に困っている。介護の方法やサービスを知りたい。
○悪質な訪問販売の被害にあってしまった。預貯金などの管理に不安がある。
○家族から無視や暴力を受けている。 …など
利用料
相談や訪問、介護保健のプラン作成にかかる費用のご利用者負担はございません。
安心してお気軽にご相談ください