人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コーヒーの日

~10月1日は「コーヒーの日」~

1983年に全日本コーヒー協会によってこの日が定められました101.pngコーヒーの日_c0217596_08595209.jpg


コーヒーに含まれるポリフェノールは優れた抗酸化作用があり、血管でのLDLコレステ
                                          ロールの酸化を防ぎ血管を錆び付かせずに、しなやかに保つ効果が期待出来ます。



コーヒーの飲む目安

ポリフェノール効能は飲用ご4~5時間継続するとされているので、毎食後(1日に3~4杯)のコーヒーを飲むことは合理的といえます。

ただし飲み過ぎるとカフェインや糖分の過剰摂取につながります。目安程度を心掛けましょう。


コーヒーの豆のかすを有効活用ー消臭・脱臭効果ー

コーヒーの豆のかすはアンモニアの匂いの消臭力で比べた場合には炭の2~5倍は消臭力があると言われています。

活性炭と作りが似ており、嫌な匂いを効果的に消臭することが出来るそうです。
コーヒーの日_c0217596_09014634.jpg

脱臭剤の作り方

コーヒーの豆のかすを乾かして袋に入れるだけで脱臭剤は作れます。

乾かさないでするとカビが生えるので必ず乾燥しましょう。

日干しでの乾燥のほかに電子レンジで乾燥させる方法もあります。

電子レンジですると電子レンジの脱臭も出来て一石二鳥です。


by houkatu | 2020-10-01 09:45