2020年 06月 12日
認知症予防の日
6月14日は認知症予防の日です。
認知症の大きな原因とされるアルツハイマー病を発見した
ドイツの医学者・精神科医アロイス・アルツハイマー博士の
誕生日に由来して2017年に日本認知症予防学会によって制定された

「平成29年版高齢社会白書」(内閣府)によれば、認知症を患う高齢者は
約462万人と高齢者人口のおおよそ7人に1人。今後もその割合は増加し
「2025年には約5人に1人になる」という推計もある。
出典:日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究
内閣府作成より
認知症予防の基本は?
①早期発見・対応
②運動
③栄養 日頃の生活の中でも可能な限りの予防策を講じるよう
心がけたい。
by houkatu
| 2020-06-12 09:17
| 活動